トップ > 料理人も大絶賛の棕櫚たわし!その秘密とは?

2024.01.22料理人も大絶賛の棕櫚たわし!その秘密とは?

私たちが日々使うたわしは、どんな種類でできているか知っていますか?

今やどこでも、手に入ることのできる「たわし」は、野菜や食器など多くの場面で活躍します。
そして、スーパーや100円ショップで販売されているたわしは、パームヤシ繊維でつくられている場合がほとんどです。

しかし、パームたわしは硬めの繊維なため、鉄鍋などには適しているものの、その他の食器などを洗うと傷ついてしまう可能性があります。今回は、大切な食器などを優しく洗いながら、汚れを落とす「棕櫚たわし」について紹介します。

 

〇棕櫚ってどんなもの?

日本を原産とするヤシ科の植物です。

よく「ヤシの木」と間違える人多く、昔ながらの家の庭に植えられている場所も少なくありません。
そんな棕櫚は、耐水性に優れ、適度なコシがあるため、食器洗いに使われてきた歴史があります。

水に濡らすと、柔らかくなり、独特な触り心地が好きな人も多いのではないでしょうか。

 

〇棕櫚たわしが多くの人に愛されるわけ

そんな棕櫚は、「たわし」として使用されることが多く、愛用している人も多いことでしょう。
前段で述べた通り、パームたわしに比べて、柔らかい繊維のため大切な食器を傷つけることなく優しく洗いあげることが出来るのが、愛されている理由です。

その用途は食器だけに限らず、野菜、服、お掃除の箒、洗体まで多岐にわたります。
弊社でも、幅広い用途でご使用いただける商品を多数取り扱っています。

 

〇棕櫚「キッチンたわし」

サイズはミニから大まで4種類取り揃えております。
手に馴染みやすい形で、食器、野菜の汚れをしっかりそぎ落とすことができます。

たわし特有の使っているうちに繊維がボロボロになったりすることもなく、ストレスを感じずにご使用が可能です。

 

〇棕櫚「茶ポットたわし」

水筒や茶ポットの底を洗う時に、苦労することなどはありませんか?
底の角を洗う際、なかなか思うようにスポンジや束子が届かないことがよくありますね。

そんなお悩みを解決するのがこの「茶ポットたわし」です。
柄を長くして、手を奥に突っ込まずに洗える設計になっており、束子も360°ついているので汚れをしっかり落とせます。

 

〇棕櫚「ササラ」

筒状の形をしている「ササラ」。
こべりついた鉄鍋の焦げやフライパンの汚れを落とします。

ゴシゴシしても面で洗うため、食器を傷つけることもありません。

 

〇棕櫚「ほうき」

静か、軽い、コードレス」の3拍子が整っているのは、まさに昔ながらの箒です。
柔らかい棕櫚の繊維で、ホコリが舞い上がることなく、細かいゴミまでよくとることが出来ます。

特にフローリングのペットの毛やワタ埃などの掃除に適しています。
1本1本職人の手で丁寧に作り上げた箒です。

 

使ってみるとわかる「棕櫚たわし」。
ぜひ、ご使用してみてください。

記事一覧に戻る