• 【菜種油でつくったろうそく】菜の花ろうそく
  • 【菜種油でつくったろうそく】菜の花ろうそく
  • 【菜種油でつくったろうそく】菜の花ろうそく
  • 【菜種油でつくったろうそく】菜の花ろうそく
  • 【菜種油でつくったろうそく】菜の花ろうそく

【菜種油でつくったろうそく】菜の花ろうそく

1,320(税込)
原料に菜種油を使って、菜の花畑をイメージした淡い黄色の心和むろうそくです。蝋がたれにくく燃え尽きて、煙が出にくいことが特徴です。長さと燃焼時間も、毎日のおつとめに最適なサイズとなっています。部屋や仏壇がヤニで汚れたり、洋ろうそく(石油由来)のように脂くささが部屋にこもることもありません。和ろうそくは、蝋がほとんど垂れないことや和紙とい草で作られた太い芯により炎が強いなどの特長があります。またその炎には、人の心に安らぎを与える効果があります。風が無くてもゆらゆらと揺れる炎、どこか懐かしいほのかな香り、なんとも言えない「安堵感」がそこにはあります。ゆらめく炎には喜びや悲しみなどの表情があるといわれ、ゆれる炎は脳をリラックスさせる効果があると言われています。
和ろうそくは、決して仏道だけのものではなく、日々の生活やインテリアとしても、日本人の生活にすっとなじむことができるアイテムといえます。



■2号40本入■
[材質]ろう材:菜種ロウ、芯材:和紙
[サイズ](約)縦11×幅1.2cm
[燃焼時間](約)55分(1本あたり)
[生産地]石川県

■豆50本入■
[材質]ろう材:菜種ロウ、芯材:和紙
[サイズ](約)縦5.5×幅1cm
[燃焼時間](約)20分(1本あたり)
[生産地]石川県

数量

在庫あり

バリエーション

売り切れ

REVIEW

レビューはまだありません